UpDate 2018.02.25



1988年頃 東京メトロ東西線 西船橋駅にて


8000系ですが8112F〜14Fの3本は暫定的に東西線に投入されています。
これは1987年に5000系の7両編成を一部10両編成化をする際に
今更製造から20年が過ぎた車両を製造するわけにもいかず
後継車の05系も設計中で間に合わないので
翌年半蔵門線が三越前開業で車両を増備するので
前倒しで製造して東西線に投入したのです。

8000系は運転台がワンハンドル仕様なので
他系列の部品を組み合わせて製造し
当初は非冷房車だったのですが、1988年夏に合わせて
東西線初の冷房車として急遽冷房改造されており
館長も一度浦安から乗った事があります。

しかし1989年1月に三越前開業が予定されてるので
この写真を撮影した後順次半蔵門線へ転籍しました。


トップへ
トップへ
戻る
戻る